還暦のお祝いをするには・その1

還暦のお祝いとは

還暦祝いは満年齢で60歳(数え年で61歳)を迎えたことを喜ぶ元々は長寿を祝う行事でした。でも、今の60歳の方は見た目も若いし、体力に自信のある方も多いので、長寿という感じではなく、仕事も現役で続けられている方も最近では増えていらっしゃいますが、60歳は人生の節目にあたります。

仕事も一段落し、子供たちも社会へ出て家庭を持っていることも多いですし、もう家族のことを気にしなくてもいい頃なのではないでしょうか。それに、今は元気でも体のことを気にかけて欲しい頃でもあります。

普段は口にしていなくも、ここまで育ててくれた感謝や、これからはできるだけ自分の為に時間を使って欲しいという想いや、健康に注意して欲しい気持を伝える良い機会でもあります。還暦のお祝い方法に特に決まりはありません。

しかし、いつもの誕生日とは違う特別な日にとしてお祝いし、想い出に残るものにしてあげたいものです。家族みんなで会食をしたり、旅行へ行くのも素敵ですね。

還暦のお祝いはいつすればいいのか?

還暦祝いは「数え年の61歳」になったら行います。

明治の頃までは年齢は数え年で表していて、生れた時が1歳で始まり、年が明けると誕生日と関係なく2歳になる数え方をしてました。「満年齢で60歳の誕生日」の年が「数え年の61歳」になります。注意して頂きたい事は、その年の1月1日から12月31日までが、数え年の61歳なんですね。満年齢が一般的な現在では違和感はありますが、昔は、年が明けたお正月には数え年で61歳の「誕生年」になるので、お正月から節分(立春)の頃までにお祝いを済ませていたようです。

現在は満年齢が一般的になっているため、60歳を迎える誕生日にお祝いをされるのが一般的になってきています。あとはお祝いする方々が集まりやすい時期、お正月やゴールデンウイーク、お盆休みなどご家族が揃われるタイミングにお祝いをされる方も多くなってきました。

60才で定年退職される方も多いので、ご勇退記念を兼ねてされる方もおられます。現在の60歳の方はまだまだお若いです。60歳の年を過ぎた場合でも、お誕生日やご家族が集まった際に60歳の時にはできなかったけど、感謝の気持ちを届ける機会を設けるのも良いのではないでしょうか。

形にとらわれずお祝いしたいという気持ちが一番大切かと思います。60歳の誕生日がある年で、参加者やもちろんご本人の都合が良い時にされればいいと思います。