ご法事の引き物について

法事の引き物について

ご法事の引き物とは、法要・法事に参加してくださった方々へのお返しになります。香典返しとはご葬儀の時にお香典をくださった方にお渡しするお礼のお品です。法要・法事の会食後に、当日参列して下さった方々に配る手土産で、正式には「引き物」と言います。

お引き物の金額は?

特に規定はありませんが、地域によっても差があり、また法要後の会食を設けるかによっても金額が変わります。

それらをふまえて、一般的には3千円~5千円くらいと言われております。

ご法要の引き物は、持ち帰りやすい日用品・消耗品がよく使われおります。法要の引き物の掛け紙(のし)と表書きは、「粗供養」「志」が一般的です。地方によっては四十九日の忌明けの法事でお渡しする場合、表書きが「満中陰」「満中陰志」とするところもあります。

法事の引き物のお渡しの仕方

一般的には、会食(お斎)の最後にお渡しいたします。基本は手渡しで、僧侶から順にお渡し致します。お寺から場所を移しての会食の場合は、あらかじめお席にセットをして置く場合もあります。

お供えを頂いた方へのお返し

当日法事に参列して頂けなかった方でも、お供えや供物料を届けてくださった方にもお返しをお渡しします。本来は直接お宅にお届けし、法事が滞りなくすんだ事をご報告するものでしたが、最近では、お礼状と共に郵送する場合が増えておりますが、心からの御礼の気持ちと感謝の意を込めてお送り致しましょう。

きじまではオリジナルのセット商品がございます。お気軽にお問いあわせ下さい。